青果市場情報
2021.11.30
『本日のおすすめ』です
おはようございます
『本日のおすすめ』です
まず、最初は・・・・
香川県より
『小原紅早生みかん』の入荷がはじまりました!!
香川県で育成された
紅が濃く、糖度の高いみかんです。
どうぞご賞味ください
山梨県より
『百目あんぽ柿』
お茶うけはもちろん、天ぷらや白和えなどにしても
美味しく召し上がれますよ!!
台湾より
『台湾バナナ』
本日は、台湾バナナがおすすめ!!
通常で買うよりだいぶお安く販売できると思います
ねっとりした食感が美味ですよね・・・・
アメリカより
『レッドキウイ』
種まわりが赤くきれいな切り口からインスタなどにのせているかたも多いです。
糖度もグリーンに比べ高く、酸味が穏やかなので
より甘さを実感できると思います
埼玉県より
『天かぶ』
お漬物や、煮物にいかがでしょうか・・・・
この時期の美味しい味覚です!!
秋田県より
『肉厚生椎茸』
網焼きして、熱々にすだちをキュッとしぼり
ハフハフしながらお召し上がりくださいませ
お酒がすすみますよ・・・・
茨城県より
『切三つ葉』
今年の暮れは、高値の予想がでています
といっても、今買っとくわけにもいかないですが
是非・・・・
千葉県石毛農園グループ
『菊芋』
炒めるとシャキシャキした食感が美味しいので
甘辛くきんぴらなどにいかがでしょうか・・・・
オミクロン株・・・
すぐ流行しそうで怖いですね・・・・
2021.11.26
『本日のおすすめ』です
おはようございます
『本日のおすすめ』です!
まず、最初は・・・・・
愛媛県中島青果より
『早生みかん』です
ココスでは長いことお世話になっております産地です
糖・酸バランスのよいみかんでございます。
フィリピンより
『スィーティオパイン』
国際味覚審査機構
6年連続 最高評価受賞!!
そんな機関があったんですね・・・・・
勉強不足でした・・・・・
栃木県小山より
『キウイフルーツ』です
まだ、かたいので、追熟させてお召し上がりください
追熟方法は、様々ありますが、
バナナやりんごと一緒にビニール袋に入れて
室温で2~3日、硬さをチェックしながら置いてみてください
食べごろになったら、冷蔵庫にいれてお早目にお召し上がりくださいませ・・・
千葉県より
『菜の花』です
おひたしや辛し和え、お肉と炒め物などにいかがでしょうか
北海道より
『インカルージュ』
栗のような食感で人気のインカのめざめ
の新種で赤い皮のじゃがいもです。
やや小ぶりですが、栗のような食感、甘み、風味が
いいよと聞きました・・・
早速、食べてみたいと思います!!
群馬県より
『干し大根』です
最近は、おうちで漬物を作るかたが減り
こういうの、あまり売れなくなりました・・・・
昔は、「入ったら絶対とっておいてね!!」
などと、よく注文をいただいたのですが・・・・
自分でつくると、好みの味で作れますのでいかがですか
千葉県より
『葉付き大根』!!
鮮度抜群のだいこんですよ!!
葉っぱは、お味噌汁や、皮と一緒にきんぴら、
菜飯、じゃこと一緒にふりかけなどにいかがですか・・・
捨てるところがないお野菜です!!
東京都が飲食店の人数制限を緩和するそうです・・・・
うちで飲むのに慣れてしまって
遅くまで起きていられなくなりました・・・・
2021.11.25
『本日のおすすめ』です
おはようございます
『本日のおすすめ』です
まず、最初は・・・・
青森県より
『もりのかがやき』
酸味が少なく高糖度!!
果汁もたっぷりで食感も抜群です・・・・
同じく青森県より
『青林』
糖度が高く、酸味は少なめです。
また、蜜が入りやすく、濃厚な甘みと香りから
これから人気がでてきそうなりんごです。
まだ、栽培が少なく流通量は少なめですので、
りんご好きなかたは、今日はココスにダッシュでお願いします!!
栃木県より
『赤とうがらし』
今朝は、お安く仕入れていますので
この機会にまとめ買い いかがですか・・・・
秋田県より
『三関せり』
根っこまで美味しく食べられるせりでございます。
おひたしや、鍋物にいかがでしょうか・・・・
東京都きよせより
『ほうれん草』です
本日の、入谷店のお買い得はこちらでございます!!
鮮度抜群!! おすすめの1品です・・・・
愛知県より
『王様のミニとまと』
お子様が大好きなミニとまとでございます!!
だって、王様だもの・・・・
長崎県より
『愛菜とまと』
毎年大好評のとまとでございます・・・
本日より入荷がはじまりました!!
茨城県むつみより
『ロマネスコ』
本日のグリグリでございます・・・・・
鮮度もよく、果形もきれいです!!
岡山県より
『ジャンボマッシュルーム 2種』
栽培の際、間引くことでこの大きなマッシュルームが出来上がります
見た目のインパクト大ですよね!!
グリルやステーキなど
このままの大きさをいかした調理でお召し上がりください
うまみたっぷりジュースが出ますので
こぼさないように焼いてくださいね・・・・
そういえば、この大きなマッシュルーム
前回、どうやって食べようかなとか思っているうちに
忘れてしまって、冷蔵庫の中で腐っちゃったので、
今回は、絶対今夜食べよう・・・・
2021.11.24
『本日のおすすめ』です
おはようございます
『本日のおすすめ』です
まず、最初は・・・
山梨県より
『石和の富有柿』です
高品質な柿の産地として有名な石和より
柿好きなかたに、是非召し上がっていただきたい甘柿です
糖度が高く、サクサク食感!!
また、追熟するとやわらかとろりとした食感をお楽しみいただけます。
高知県より
『柚子』
個包装されていますので、お店の人は販売しやすく
注文がよくきます。
この時期は柚子の香りがとてもいいですよね・・・・
愛知県より
『桃太郎とまと』
毎日、注文分を市場でパック詰めしております
ココスで人気の、ひまわりとまとです!!
同じく愛知県豊田より
大橋園芸さんのとまと2種サンプルがとどきました。
食味、価格を検討しながら仕入れてみたいと思います・・・・
葛飾区より
『春菊』です
生食しても、とてもやわらかくサラダに最適です!!
うちでは、かるくごま油と塩、しらす干しなどでさっと和えたのを
よく作ります。
美味しいですよ・・・
わたくしの地元『葛飾元気野菜』でございます。
群馬県より
『下仁田葱』
加熱すると、とてもやわらかく、甘みがあります!!
すきやきや鍋物にいかがでしょうか・・・・
栃木県より
『秋冬ねぎ』
とてもきれいなピカピカの葱ですよ・・・
鍋物やあたたかいお蕎麦の薬味にいかがですか
新潟県北越後より
『砂里芋』
とても食味がよく、真っ白な肉質がきれいですよ
煮っころがしや豚汁にいかがでしょうか・・・
千葉県より
『スウィートキャロット』です
スティックサラダやピクルスにいかがですか・・・
やわらかいですよ!!
千葉県より
『原木生椎茸』です
青戸店にて箱売りしようかなと思います・・・・
少量ですのでお早めに!!
今日から、年末ジャンボが販売されるそうです。
今年こそは、当たるかな・・・・?
2021.11.22
『本日のおすすめ』です
おはようございます
『本日のおすすめ』です
まず、最初は・・・・・
熊本県より
『キャロルセブン』
玉名の徳山純一さんが育てた甘~いミニとまとです。
ここ最近、ココスの人気とまとになりつつあります!!是非!!
千葉県干潟より
『ゴールデンパール』
とても食味が良く、人気のオレンジ色のミニとまとです
ちょっとだけ高いですけどおすすめです!!
長崎県より
『サラダスナップ』
塩ゆでして、マヨネーズでいかがですか・・・・
わたしは、ちょっと強めに塩をして
おつまみで食べるのが好きです
同じく長崎県より
『ジャンボいんげん』
今朝は、注文が多いな?
と思ったら、特売入れていたの忘れていました・・・・
あわてて集めました
茨城県より
『大浦ごぼう』
とてもやわらかく美味しい旬のごぼうです
甘辛く煮つけたり、ベーコンやかぶ、にんじんなどとポトフ風にしても
美味しく召し上がれますよ!!
この時期の美味しいお漬物です!!
タカスの
『べったら漬け』です
昔、ココスに入る前のルーキー時代の
八百屋でべったら漬けのバラを、ベッタベタになりながら
1日中販売したのを思い出します・・・
岩手県より
『乾燥しいたけ』
お出汁がでますので、戻し汁もいっしょに使ってくださいね!!
切干大根やひじきを煮る時にすぐ使えて便利な乾燥しいたけです。
フィリピンより
『甘熟王パイン』
甘さと酸味のバランスが抜群の
王様の黄金パインです!!
エクアドルより
『きぼうバナナ』
今朝、市場で
ココスさんは、SDG’sの取組みはどのようなことを
していますか?・・・・・という話しになり
・・・・こんなのあるけどどうですか?
・・・・ということで、検討中です。
中身は、エクアドル産の有機バナナです
詳細は、こういうことだそうです。
今朝は、寒いかと思って着込んででかけたら
そうでもなかったようで失敗しました・・・